虫刺され(刺虫症)

虫刺されとは?

虫刺されは、虫が血を吸ったり、防御のために刺したり噛んだりして起こる皮膚の症状で、血を吸う虫としては、蚊、ダニ、ノミ、トコジラミがよく知られています。これらの虫は、血を吸う際に血液を固まらせないための唾液のような物質を皮膚に注入します。この物質が体にとって異物であるため、免疫反応が起こり、赤く腫れてかゆくなりますが、血を吸われる際の痛みはほとんどありません。
ハチ、ムカデ、クモ、アリなどは身を守るために毒を注入します。
これらの毒はアレルギー反応を引き起こし炎症が生じ、刺激性もあるため、刺されたり噛まれたりした際に痛みを感じます。

虫刺されの症状

蚊に刺されて腫れるのは、蚊の唾液成分に対するアレルギー反応によるものです。初めて刺される場合や数回目の反応では、皮膚の変化が乏しく、赤ちゃんの場合はあまり腫れません。2歳や3歳になると免疫が反応しやすくなり、より強く腫れます。
虫刺されは免疫の反応なので、長年何度も刺され続けると反応が弱くなることがあります。お年寄りが蚊に刺されてもあまり腫れないのはそのためです。
免疫の反応は人によって異なるため、同じように刺されても腫れる人とそうでない人がいます。

虫刺されの治療法

ステロイド剤などを外用します。
かゆみが強く現れている場合には、抗ヒスタミン薬を使用することもあります。
※トコジラミの治療薬についても同様ですが、治療薬のみでは治りません。
まずはお部屋のトコジラミの侵入を防ぎましょう。自力での対処が難しい場合や再発が続く場合は、害虫駆除の専門業者の依頼をおすすめします。