手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)

手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)とは?

手指、手のひらに、手首に、赤み、水疱、ジクジク、ひび割れ、かゆみなどが生じているような状態の総称を「手あれ」と言います。
手あれはそのほか、手湿疹、主婦湿疹と呼ばれることもあります。家事や仕事(美容院、飲食店、病院、介護施設などにお勤めの方)などで、手洗いが多く、洗剤をよく使う方は、手あれを起こしやすくなります。

最近ではコロナ感染予防としてアルコール消毒の機会が増えていますが、手の水分がアルコールと一緒に気化してしまうため乾燥をまねき、回数が多くなると手あれを起こしやすくなります。

また、手あれの部位に、アルコールが付くことで手あれを悪化させることも多いです。手あれがひどくなり傷が深くなると、細菌感染をおこすこともあります。
手あれのように見えても水虫やカンジダが疑われる場合は、顕微鏡で真菌検査をする場合もあります。治療は、赤みやかゆみがひどい場合はステロイドの外用が必要になります。
手洗いの回数が多い方は、保湿剤の外用も大切です。

手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)の原因

洗い物のときに触れる水の温冷、洗剤に含まれる物質による手荒れが多いものの、そのほかにもゴム手袋、プラスチック、ゴム、金属などさまざまな物質との接触が原因となります。

手荒れがひどくなりやすい人

洗い物や洗髪などを頻繁に行う人

家事や仕事などで洗い物を頻繁に行う方は、水や洗剤によって皮脂が流され、そこに手荒れを起こしやすくなります。
美容師・理髪師の方は、頻繁に人の洗髪を行ったり、薬剤に触れるため、手荒れが多くなります。

頻繁に手を洗う人

病院やクリニック、飲食店などにお勤めの方は、感染や食中毒の予防のために頻繁に手を洗います。そのため、皮脂が流され、手荒れを起こしやすくなります。

アレルギー体質の方

特定の物質に対するアレルギー反応を起こしやすい方は、その症状の一つとして手荒れを起こす可能性が高いと言えます。
特にアトピー性皮膚炎の方は、皮膚のバリア機能が低下していることが多いため、そこに水仕事やアルコール消毒で手荒れを起こしやすくなります。

手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)の治療

保湿剤やステロイド剤などを外用します。
かゆみが強く現れている場合には、抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬の内服を使用することもあります。

【保険による診療】

外用ステロイド剤
亀裂が痛い 亜鉛化軟膏処置、各種テープ剤を貼り付ける
かゆみが強い場合 抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤
ハンドクリーム(ウレパール、ケラチナミン、ヒルドイドソフトなどを塗布)