大人ニキビの原因・治し方|思春期ニキビとの違いや対策を解説
大人ニキビには思春期のニキビとは異なるケアが必要です。
生活習慣の乱れや間違ったスキンケア、そしてホルモンバランスの乱れやストレスなど大人ニキビの原因はいくつかあります。
大人ニキビは治りにくく、ニキビ跡がシミになってしまうこともあるので早めにケアしたいですね。
人それぞれ異なるニキビの原因を知り予防的ケアを取り入れるのも大切です。
今回は思春期ニキビとは違う大人ニキビの原因や治し方、予防法について紹介します。
大人ニキビとは?
大人になってからできるニキビは、思春期にできるニキビとどのような違いがあるのでしょうか。
同じ”ニキビ”と言われる症状ですが、特徴やできやすい部位が異なります。
大人ニキビと思春期ニキビの違いや特徴について見ていきましょう。
大人ニキビと思春期ニキビの違い
一般的に、20歳を超えてからできるニキビを大人ニキビと呼びます。
小学校高学年から中学、高校あたりにできるものが思春期ニキビです。
思春期のニキビはホルモンの関係で皮脂分泌が活発になることが主な原因ですが、大人になると肌が乾燥気味になることが多いのにニキビができてしまいます。
思春期ニキビと違い、さまざまな原因のもと発生する大人ニキビは、対処法も複雑で治るまでに時間がかかることも特徴のひとつです。
大人ニキビができやすい場所
大人ニキビができやすい部位としてあげられるのがフェイスラインや口元、首回りです。
場合によっては背中のニキビに悩まされる方もいます。
思春期のニキビと違い、乾燥してバリア機能が落ちている部位や摩擦が起きている場所にできることも多いのでスキンケアなどで対策しましょう。
大人ニキビの原因
大人ニキビができる原因は、さまざまなものが考えられます。
正しく対処しできるだけ早く治すためにも、ニキビの原因について知ることが大事です。
大人ニキビの原因として、考えられるものについて解説します。
-
- ・不規則な生活リズム
-
- ・食事内容の偏り
-
- ・乾燥
-
- ・ストレス
-
- ・ホルモンバランスの乱れ
-
- ・化粧品の成分
不規則な生活リズム
ニキビのない健康な肌を維持するためには、十分な睡眠が必要です。
睡眠時間が足りないと肌サイクルが乱れ大人ニキビが発生しやすくなります。
かといって、いつも寝不足だから寝られるときはたっぷり寝よう、と休日に寝すぎてしまうのも逆効果です。
不規則な生活リズムはニキビ発生の原因になります。
食事内容の偏り
バランスの悪い食事もニキビの原因のひとつです。
脂っこい食事や糖分の多いメニューで皮脂を過剰に分泌しやすい肌状態になってしまうこともあります。
逆にカロリー制限をしすぎても肌細胞のバランスが乱れニキビなどのトラブルが起きやすくなるでしょう。
乾燥
肌の乾燥もニキビの原因です。
乾燥によって肌は「バリア機能の衰え」「皮脂の過剰分泌」「老廃物の蓄積」などのトラブルが起きます。
バリア機能が衰えると外部の刺激から肌を守れなくなり、結果としてニキビができやすくなるのです。
肌は乾燥すると皮脂を必要以上に分泌してしまったり、乾燥によって毛穴詰まりを起こすことで、ニキビができやすくなります。
ストレス
ストレスや疲労の蓄積もニキビの原因です。
普段わたしたちが肌を健康的に保つには、自律神経も大きく関係しています。
自律神経が整った体は交感神経と副交感神経のバランスがうまくとれている状態ですが、ストレスが原因でそのバランスが崩れてしまうこともあるでしょう。
その結果として正常な肌サイクルであるターンオーバーが乱れ、ニキビができやすい肌状態になってしまいます。
ホルモンバランスの乱れ
思春期ニキビにはホルモンバランスの乱れが関係していることも多くあります。
大人になってからも女性の場合は生理前や排卵期のホルモンバランスによってニキビができやすい肌状態になります。
特に、排卵後に分泌量が増える黄体ホルモン(プロゲステロン)は皮脂分泌を活発化させ、ニキビができやすい状態になることを知っておきましょう。
化粧品の成分
大人ニキビの原因として気付かれにくいのが、普段使っている化粧品の成分です。
何気なく選んだ化粧品が、自分の肌タイプに合わないことでニキビの原因になってしまうこともあります。
「乾燥肌だから油分が多い化粧品を使う」という人がいますが、油分が多い化粧品はニキビを発生しやすくすることがあるので注意が必要です。
繰り返す大人ニキビに悩まされている方は、化粧品の成分についても見直すとよいでしょう。
大人ニキビの種類
ニキビは医学用語で「尋常性ざ瘡」といい、症状によって4つのタイプに分けられます。
思春期の頃に比べ、ターンオーバーがゆるやかになった大人の肌は、ニキビ悩みが長期化してしまうことも。
ニキビを悪化させないためにもそれぞれのタイプについて知っておきましょう。
4つのニキビの症状や特徴について解説します。
白ニキビ
白ニキビは閉鎖面皰・コメドとも言われ、皮脂や古い角質で毛穴の出口が塞がった状態です。
毛穴が塞がることで酸素が遮断され、ニキビの元となるアクネ菌にとって好条件の状態に。
塞がれた毛穴の中でアクネ菌が皮脂をエサに増えはじめ、白っぽく表面が盛り上がりはじめます。
白ニキビは炎症を伴わないため、痛みはありません。
ストレスやホルモンバランスの影響、食事内容の偏りなどで皮脂が過剰に分泌されるときに発生しやすいニキビです。
黒ニキビ
黒ニキビは開放面皰といい、毛穴が開き、詰まっている皮脂が酸素や紫外線に触れることで酸化し黒っぽくなった状態です。
初期段階の白ニキビが悪化すると黒ニキビになります。
黒ニキビも炎症を伴わないニキビですが、放置すると悪化し跡が残ってしまうため早めの対策が必要です。
赤ニキビ
赤ニキビは炎症性面皰といい、これまでの段階とは違って炎症を伴います。
毛穴に詰まった皮脂や古い角質に雑菌が繁殖し、炎症が起きている状態です。
毛穴内部では、さらにアクネ菌が増殖しニキビ周辺が赤く腫れ上がります。
黄ニキビ
ニキビがかなり進行し、内部に膿がたまった状態です。
黄ニキビは膿疱性面皰、または膿疱性ざ瘡といい、強い炎症・痛みが伴い見た目もかなり目立ちます。
毛穴内部で白血球が細菌と戦い、その残骸が膿となって毛穴内部に留まることで表面から見て黄色っぽい状態になります。
黄ニキビは、治療後にニキビ跡やシミができやすいため、できればここまで悪化させないようにしたいですね。
大人ニキビの治し方
大人ニキビは、スキンケアの見直しや生活環境の改善など自分でできる対処をする、もしくは皮膚科で相談し症状に合わせた治療を受ける、といった方法で対処します。
間違ったケアをしてしまうと悪化したりニキビ跡がシミになってしまう恐れもあるため、皮膚科へ相談するのがおすすめです。
自宅でできるケアと皮膚科の治療について紹介します。
ニキビの治し方(自宅)
少しでもニキビ肌を改善させたい時に、自宅でできるケアの方法を紹介します。
自宅でできるニキビケア | やり方 |
---|---|
洗顔・保湿 | ・ニキビを刺激しないように丁寧に洗顔する ・油分の取りすぎは逆効果のため洗顔は朝晩2回程度 ・初期のニキビには※AHA配合の洗顔料も効果的 ・洗顔後は保湿をしっかり行う ※アルファヒドロキシ酸もしくはフルーツ酸と呼ばれる角質を柔らかく剝がれやすくする成分 |
バランスのいい食事 | ・ビタミンB群・A・C・E、コラーゲン、ミネラル、タンパク質を意識的に摂取する ・脂っこい食事は控える |
十分な睡眠 | ・質のいい十分な睡眠時間を確保する |
便秘解消 | ・適度な運動をする ・食物繊維や水分を意識的に摂取する |
市販薬 | ・薬局の薬剤師に相談し市販薬を使用する(必ずしも症状に対して適切な薬が市販されているとは限らないため注意が必要) |
ニキビが進行して炎症や痛みを伴う場合は、ニキビ跡やシミができてしまう可能性が高いです。
できるだけ早く皮膚科を受診しましょう。
また、初期のニキビも自宅で間違ったケアを行ってしまうと悪化してしまうこともあります。
少しでも対処に迷う場合は皮膚科への早期の相談がおすすめです。
ニキビの治し方(皮膚科・保険適用)
皮膚科ではニキビの症状に合わせた適切な治療を行います。
一般的に保険診療内で行う治療は下記の通りです。
皮膚科で保険適用の治療 | 治療内容 |
---|---|
塗り薬 | アダパレンや過酸化ベンゾイルなど毛穴の詰まりを取り除き、毛穴の硬化を防ぐ薬や抗菌作用のある薬を患部に塗布 |
飲み薬 | 抗生物質、ステロイド、漢方などの内服薬を処方 |
処置 | ニキビ表面に小さな穴をあけ、専用の器具を用いて面皰圧出を行う |
ニキビの治し方(皮膚科・自由診療)
ニキビは自由診療での治療も可能です。
自由診療のニキビ治療は以下のものがあります。
皮膚科で自由診療の治療 | 治療内容 |
---|---|
ケミカルピーリング | 肌に薬剤を塗り、古い角質を取り除き、正常なターンオーバーを促す治療 |
フォトフェイシャル | 患部に特殊な光を当てて肌サイクルの活性化を促す ※ニキビの進行度合いによっては不可 |
飲み薬 | ビタミンA・B2・B6・C・Eなど症状に合わせたビタミン剤を補助的に内服することでニキビを改善 |
大人ニキビの予防法
ニキビができにくい肌を維持できるよう、予防的ケアを意識することが大切です。
ニキビを治してもニキビ跡やシミは自宅のケアでは消すことが難しいため、ついメイクで隠したくなるかもしれません。
「肌へ自信が持てなくなり気持ちが落ち込んでしまう」という状態にならないためにもニキビ自体を予防する方法を知っておきましょう。
ニキビ予防では次の5つを意識した生活が大切です。
大人ニキビの予防法 |
---|
・十分な睡眠 ・栄養バランスのとれた食事 ・適切なスキンケア ・肌に合った化粧品の使用 ・ストレスの回避 |
ニキビの予防には健康的な生活リズムやバランスのとれた食事が必須です。
特に、睡眠に関しては眠り始めの深い睡眠状態の3時間に、肌再生に必要なホルモンが多く分泌されます。
夜はリラックスして、十分に熟睡できる環境を整えることがニキビ予防につながるのです。
また、正しい方法での洗顔を行い、洗顔後のスキンケアは十分な保湿を心がけましょう。
油分の多い化粧品はニキビの原因になるので、使用している化粧品の成分について見直すこともおすすめします。
ストレス解消のために適度な運動を行ったり、場合によっては専門家の手を借りてメンタルケアを行うのもおすすめです。
男性の場合は上記の5つ以外にも髭剃りの刃で肌を傷つけていないか確認を。
古い刃で髭を剃ることで肌を傷つけてしまい、ニキビやその他の肌トラブルを誘発してしまうこともあるので注意しましょう。
まとめ
大人ニキビの原因、そして治し方と予防法について紹介しました。
【記事のポイント】
-
- ・大人ニキビの原因は「不規則な生活」「乾燥」「ストレス」「ホルモンバランスの乱れ」など複数ある
-
- ・セルフケアもできるが悪化したりニキビ跡が残る可能性があるため皮膚科受診がおすすめ
-
- ・ニキビができないよう十分な睡眠と丁寧なスキンケアなど生活環境を意識することが大切
大人のニキビは思春期のニキビと違って原因が複雑で治りも遅く、悪化するとニキビ跡がシミになる可能性もあります。
規則正しい生活や栄養バランスのいい食事、ストレスの少ない環境を意識してニキビを予防しましょう。
ニキビができてしまった場合は、原因や症状に合わせたケアが必要です。
自宅でできるケアもありますが、症状が進行する前に皮膚科へ相談することでニキビ跡が残りづらい治療も可能です。
大人ニキビに悩んでいる方は、MBC皮膚科へご相談ください。
監修医師
立花 義浩
- 資格
- 精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医
麻酔科標榜医
日本医師会産業医
日本体育協会スポーツドクター
- 経歴
- 北海道大学精神医学教室、北海道大学救急医学教室、東京慈恵医大救急医学教室にて修練を重ねた経験をもつ。また、銀座にて美容皮膚科医として、都内皮膚科クリニックにて、皮膚科医としての勤務経験をもつ。