白ニキビの治し方や原因とは?即効で治す対処法や予防方法を解説

額や顎、頬にポツポツとできる白ニキビ。治し方が分からないまま、どんどん数が増えていき、人と会うのもついつい億劫に…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

白ニキビは正しい治し方を理解し、すぐに治療すれば跡にも残りにくく比較的軽度で済むケースが多いですが、悪化すると治るまでに相当の期間が必要になることもあります。

そこで今回は白ニキビの治し方や原因について紹介します。

そもそも白ニキビを作らせないための予防法についても解説していますので、白ニキビにお悩みの方、自分のスキンケア方法が正しいのか不安な方はぜひ参考にしてください。

白ニキビの原因とは?

頬を指差す女性

ここからは、白ニキビができる具体的な要因について詳しく解説します。

原因を知ることが治療や予防の第一歩となりますので、ぜひチェックしてください。

皮脂の過剰分泌

白ニキビの原因として、まず挙げられるのが皮脂の過剰分泌です。これは不健康な食事や過度なストレスが関係しており、特に油分や糖分の多い食事、ストレスによるホルモンバランスの乱れが影響します。

過剰に分泌された皮脂は、毛穴に詰まりやすくなり、特に鼻や顎など皮脂腺が活発な部位に白ニキビができやすくなります。

また、皮脂の過剰分泌は思春期や生理前などのホルモンバランスが変化する時期にも起こりやすく、これらの要因が重なることで白ニキビが頻発することがあります。

普段からバランスの取れた食生活やストレスケアを心がけることが予防に繋がります。

角質の肥厚化

白ニキビが発生するもう一つの原因として、角質の肥厚化が挙げられます。古い角質が肌表面に積み重なり、厚くなることで毛穴の出口が塞がれ、皮脂が排出できなくなります。

これにより、皮脂が毛穴内に溜まり、白ニキビが発生します。角質肥厚は、肌が乾燥しやすい人や適切なスキンケアができていない場合に特に起こりやすくなります。

また、季節の変わり目や紫外線ダメージによっても角質が厚くなることがあります。定期的なピーリングや保湿ケアを取り入れることで、角質の蓄積を防ぎ、白ニキビを予防することが可能です。

ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーの乱れは、白ニキビを引き起こす大きな原因の一つです。ターンオーバーの乱れは睡眠不足や過度のストレス、不適切なスキンケアで起こります。

ターンオーバーが遅いと、古い角質が肌に残り続けるため、毛穴が詰まりやすくなります。

一方、過剰なピーリングなどでターンオーバーが早くなりすぎると、肌が十分に成長しないためバリア機能が低下し、外部からの刺激に弱くなり、乾燥や炎症が起こりやすくなります。

正常なターンオーバーは28日周期で、早くても遅くてもニキビの原因となり得ます。理想的なターンオーバーの周期を保つためには、規則正しい生活習慣と適切なスキンケアが不可欠です。

白ニキビとその他のニキビの種類

ニキビ肌

ニキビには、さまざまな段階や種類がありますが、それぞれの段階で特徴や対処法も異なります。

ここからは、白ニキビをはじめとした他のニキビの種類について詳しく解説します。

白ニキビ

白ニキビは、毛穴に皮脂が詰まることにより発生する初期段階のニキビです。前述のとおり、毛穴の皮脂がうまく排出されないことで白い膨らみが生じます。

この段階では、痛みや痒みがないことが特徴で、比較的軽いニキビです。しかし、放置すると黒ニキビや赤ニキビへと進行する可能性があるため、早めのケアが重要です。

黒ニキビ

黒ニキビは、白ニキビがさらに進行した状態で、毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒く変色したものです。

白ニキビよりも見た目が目立ちやすくなりますが、痛みや痒みはほとんどありません。黒ニキビは、皮脂が酸化してできるため、皮脂の分泌が多い鼻やTゾーンに多く見られます。

赤ニキビ

赤ニキビは、白ニキビや黒ニキビが悪化し、アクネ菌が増殖して炎症を引き起こした状態です。

この段階になると、皮膚が赤く腫れ、痛みや痒みを伴うことが多くなります。赤ニキビは、皮脂が過剰に分泌されることでアクネ菌が繁殖しやすくなり、これが炎症を引き起こす原因となります。

赤ニキビは、炎症を抑えるためのケアが必要であり、放置すると黄ニキビに進行する可能性があるため、早めの対処が求められます。

黄ニキビ

黄ニキビは、ニキビが最も悪化した最終段階の状態です。赤ニキビがさらに進行し、アクネ菌の炎症が悪化して化膿したものを指します。

黄ニキビは、膿が溜まり、触れると強い痛みを伴うことが多く、医療機関での治療が必要になる場合があります。

また、黄ニキビは跡が残りやすく、ニキビ跡や色素沈着に繋がることが多いため、早期の適切なケアが非常に重要です。

白ニキビの治し方!即効で治すためには?

伸びをする女性

白ニキビは悪化する前にできるだけ早く処置することが重要です。

ここからは、白ニキビに効果的なケア方法を詳しく紹介します。

皮膚科を受診する

白ニキビを短期間で治すためには、まず皮膚科を受診するのが最も効果的です。専門の医師による診断を受けることで、白ニキビの状態や原因に応じた適切な治療を受けることができます。

外用薬や内服薬の処方により、ニキビの進行を抑えつつ、症状を鎮めることが可能です。

医師の診断によってはコメド圧出と呼ばれる、詰まった皮脂を物理的に取り除く処置が行われることもあります。

白ニキビが繰り返しできてしまう方や、ホームケアでは改善が難しいと感じる場合には、早めに皮膚科を訪れることをおすすめします。

刺激を避ける

白ニキビができた場合、外部からの刺激はニキビを悪化させる大きな要因となるため、できる限り刺激を避けることが重要です。

手には常に細菌が付着しているため、無意識に触れてしまうことがニキビを悪化させる原因となります。

意識的に顔に触れないようにするだけでなく、髪の毛がニキビに触れないように前髪を上げる、ヘアスタイルを工夫するなどの対策も有効です。

また、外出時には、ニキビパッチを貼って物理的な刺激からニキビを守ることもおすすめです。

正しい洗顔を行う

白ニキビを改善するためには、正しい洗顔方法を実践することが非常に重要です。

まず、クレンジングは肌に負担をかけないように、優しく行うことが基本です。

洗顔料はしっかりと泡立て、手のひらで泡を転がすようにして優しく洗顔し、肌をこすらないようにしましょう。

洗顔は朝と夜の2回だけで十分です。洗いすぎると皮脂が過剰に分泌され、逆にニキビが悪化する恐れがあります。

洗顔後の拭き取りも大切なポイントで、清潔なタオルやティッシュを使い、肌をこすらずに優しく押さえるようにして水分を取り除きます。これにより、肌のバリア機能を保ち、ニキビの悪化を防ぐことができます。

適切に保湿する

白ニキビを予防し、治すためには、適切な保湿ケアが欠かせません。肌が乾燥すると、それを補おうとして皮脂が過剰に分泌されることがあり、これが白ニキビの原因となります。

まずは化粧水でしっかりと水分を補給し、その後、少量のクリームで保湿を行います。過度な保湿は逆に毛穴を詰まらせ、ニキビを悪化させる原因にもなりますので、保湿は適度に行うことがポイントです。

また、保湿アイテムの選び方にも注意が必要で、油分が多すぎないものや、ノンコメドジェニックと表記されたアイテムを選ぶと良いでしょう。

適切な保湿は、肌のバリア機能を保ち、白ニキビの改善と予防に大きな効果を発揮します。

ビタミンB群を摂取する

ビタミンB群、特にビタミンB2とB6は、皮脂の分泌をコントロールする働きがあるため、白ニキビの予防や改善に役立ちます。

これらのビタミンは、レバーや納豆、バナナなどの日常的な食品に多く含まれていますが、食事だけで十分に摂取するのは難しい場合もあります。

そのため、ドラッグストアなどで手軽に購入できるサプリメントを活用するのも一つの方法です。ビタミンB群を継続的に摂取することで、皮脂の分泌を正常に保ち、白ニキビの発生を抑えることが期待できます。

毎日コツコツと取り入れることで、肌の調子を整え、白ニキビに悩まない肌を目指しましょう。

白ニキビの予防法!繰り返さないために

鏡を見つめる女性

白ニキビは治療法以前に、そもそも作らせないことが重要です。

ここからは、白ニキビを繰り返さないための予防法について紹介します。

バランスの良い食事

白ニキビを予防するためには、毎日の食事が重要なポイントとなります。脂っこい食事やスナック菓子など、皮脂の過剰分泌を促す食べ物はできるだけ避けるようにしましょう。

その代わりに、野菜や果物など抗酸化作用の強い食品を積極的に取り入れることが大切です。また、良質なタンパク質を含む肉や魚などをバランスよく摂取することも必要です。

ただし、食事に対する節制が過度になるとストレスが溜まってしまい、逆にニキビの原因となることもありますので、適切な量を守りながら食事を楽しむことが大切です。

ストレス管理

日常のストレスは、白ニキビの原因となる皮脂の増加やターンオーバーの乱れに直接的な影響を与えることがあります。そのため、ストレス管理が白ニキビの予防には欠かせません。

忙しい日常の中で、リラックスできる時間を作ることや、自分の好きな趣味に没頭する時間を設けることが効果的です。

さらに、適度な運動やストレッチを取り入れることで、体と心のバランスを整え、ストレスを軽減することができます。また、深呼吸や瞑想もストレス解消に有効です。

無理をせず、自分に合った方法でストレスをうまくコントロールし、ニキビの原因となる要素を減らしていきましょう。

生活習慣の改善

白ニキビを繰り返さないためには、日々の生活習慣を見直すことも重要です。

まず、寝不足が続くと肌のターンオーバーが乱れ、ニキビができやすくなりますので、十分な睡眠を確保することが大切です。

また、過度な飲酒や喫煙もニキビの原因となるため、できる限り控えるようにしましょう。アルコールは肝機能の低下、喫煙は血行不良や酸素供給の不足など、肌へのあらゆる悪影響を及ぼします。

健康的な生活習慣を維持することで、白ニキビができにくい肌環境を作り、ニキビの再発を防ぐことができます。

スキンケアの見直し

白ニキビを予防するためには、日々のスキンケアが大きな役割を果たします。

まず、使用する化粧品はノンコメドジェニックやグリセリンフリーといった、毛穴を詰まらせにくい製品を選ぶことがポイントです。これにより、毛穴が詰まりにくくなり、白ニキビの発生を防ぐことができます。

さらに、保湿ケアも重要で、乾燥を防ぐために適切な保湿を行い、肌のバリア機能を維持することが必要です。

正しいスキンケアを続けることで、白ニキビを予防し、健康的な肌を保つことができます。

肌に触れるものを清潔にする

肌に直接触れるものが不衛生だと、それが原因で白ニキビが発生することがあります。

そのため、枕カバーやタオル、衣類、さらにはメイク道具などを常に清潔に保つことが大切です。特に、枕カバーやシーツは顔に長時間触れるため、定期的に交換することをおすすめします。

また、タオルは毎回新しいものを使い、洗顔後の拭き取りにも気を遣いましょう。さらに、メイク道具も定期的に洗浄し、清潔を保つことが重要です。

清潔な環境を保つことで、肌への負担を減らし、白ニキビの発生を防ぐことができます。

紫外線対策

紫外線は肌にダメージを与え、乾燥を引き起こすことで皮脂の過剰分泌を促し、白ニキビの原因となることがあります。そのため、日常的に紫外線対策を行うことが重要です。

外出する際には、季節を問わず日焼け止めを塗ることが基本です。また、帽子や日傘を使うことで、物理的に紫外線を遮ることも有効です。

また、紫外線が強い時間帯の外出をできるだけ避けることも効果的です。適切な紫外線対策を日常的に取り入れることで、肌の健康を保ち、白ニキビを予防することができます。

まとめ

今回は白ニキビの治し方や原因について紹介しました。

本記事のポイントは次のとおりです。

    • ・白ニキビは皮脂の過剰分泌・角質の肥厚化・ターンオーバーの乱れが原因
    • ・白ニキビが悪化すると、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビへと変化し治療が難しくなる
    • ・白ニキビができたら、刺激を避け適切なスキンケアを行う
    • ・白ニキビの予防には、食事や生活習慣、スキンケアの見直しが重要

 

白ニキビは一見すると目立ちにくいですが、そのまま放置すると悪化して赤ニキビや黄ニキビなど跡に残りやすい重度のニキビに変化していくことが多いです。

そのため、白ニキビができてしまったら、正しく原因を理解し、適切なケアを行ってできるだけすぐに治すことが重要です。

また、そもそも白ニキビを作らせないための予防方法を実践し、ニキビに悩まない自信のある素肌を手に入れましょう。

ただし、もし正しいセルフケアを行っても、繰り返し白ニキビができてしまう、なかなか治らないという方は、迷わず皮膚科や美容皮膚科を受診し、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

ニキビは皮膚科で一緒に治そう

どこに行ってもニキビが治らない

ニキビが治ってもまた再発してしまう

治療を始めてから悪化しているような気がする

今のニキビ治療をこのまま続けても大丈夫?

ニキビに関する悩みは
MBCが解決します

MBCのニキビ治療とは?

  • 美容皮膚科との連携
    ニキビ治療だけでなく、ニキビ跡の治療や美肌治療など、幅広いニーズに対応可能
  • 最新機器の導入
    最新のレーザー機器や治療法を取り入れ、効果的な治療を目指している
  • 女性医師による丁寧な診察
    女性医師が診療を担当しているため、女性ならではの悩み相談もしやすい
  • 完全個室
    プライバシーに配慮した完全個室での施術が受けられる
  • 土日祝日も診療
    平日忙しくて通院できない方も利用しやすい

ニキビの状態別
おすすめのニキビ治療

白や黒のポツポツしているニキビ赤く腫れているニキビ黄色く膿んでいるニキビニキビ跡
白ニキビ・黒ニキビ赤ニキビ黄ニキビニキビ跡
殺菌作用のある洗顔料やローションがおすすめ炎症を抑えるローションやクリームがおすすめ抗生物質配合の塗り薬がおすすめニキビ跡の種類に合わせた治療がおすすめ
・洗顔
・保湿
・ピーリング
・抗菌剤
・炎症を抑える薬
・冷やす
・抗菌剤
・炎症を抑える薬
・面ぽう圧出
・ピーリング
・イオン導入
・フォトフェイシャル
お役立ちコラム一覧に戻る

監修医師

立花 義浩

資格
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医
麻酔科標榜医
日本医師会産業医
日本体育協会スポーツドクター
経歴
北海道大学精神医学教室、北海道大学救急医学教室、東京慈恵医大救急医学教室にて修練を重ねた経験をもつ。また、銀座にて美容皮膚科医として、都内皮膚科クリニックにて、皮膚科医としての勤務経験をもつ。

カテゴリー